ビットコイン価格が上昇中。
長期的にはこれからも上がりそうですが、超暴落もありそうで手が出しにくいですね。
ビットコインを買うのもいいのですが、関連銘柄を買うと上昇するのではないかと思い早速3種類購入。
- CAICA (2315) 1円も上がらず売却(16円張り付き)というか手数料損😢
- マネーパートナーズGP(8732) 800株@211円で購入 逆に下がって209円で売却💦 -1,715円 今日見たら217円迄上がってる😢
- BTBT / ビット・デジタル(米国株購入) 95株@9$で購入
@31$で40株売却 @27$で55株売却 +188,284円👍
合計 約18万6千円程度の利益になりました✨(ヤフーのコロナ寄付プロジェクトで少し医療に寄付しました)
ただ、米国株は夜11時30分からの取引を見ながらなので寝るのが遅くなって口内炎出来て痛かったです。。。
でも1週間程度でこれだけ儲けられたのでいいお年玉になりました👍
国内株(ラウンドワン・ムゲンエステート)売却
NISA枠で新興国インデックス30万円とイーマクシススリム先進国リートインデックスを50万円分購入。
リート50万円分買ったのは、米国株全体のPERが30と高騰しすぎていてSP500を買うのが怖かったので先進国リートにしときました。
今年は新興国市場も狙っています。
外貨準備高が高い中国株はインフレ率も低い&コロナの立ち直りも早いのでいいのではないかと思います。(ただ香港ドルはリスクがある?)
ちなみにチャイナモバイルとチャイナテレコムなどが、NY取引所の上場廃止に伴いだいぶ安くなっています。10年ぐらい寝かせていたら上がるかなと思い買います。
チャイナモバイルは年々業績が上がっているのに直近配当利回り8%です(笑)
でもまだ下がる可能性もあるので段階的に買う事をおススメします。
他の人のユーチューバー&投資ブログ&楽天の情報も見ながら安そうな株をピックアップしてみました。この辺りが低PERの為これから伸びそうかなと思います。伸びなかったらすいません💦
中国銀行
チャイナモバイル
チャイナモバイルテレコム
チャイナユチャイ
ベイジン・エンタープライジズ・ウォーター
シノファーム
シェンジェン・エクスプレスウェイ
チャイナ・バンカ (万科企業)
とりあえずそれぞれ最小単元程度買って寝かせます。
余剰資金があるので下がったら買い増す予定です。
ただ今年は金運最悪と書かれていたので心配です。。。。。
にほんブログ村
コメント